Loading...

新平湯温泉、神明(しんめい)神社境内で行われる夏の伝統イベント。
岐阜県の重要無形民俗文化財にも指定されている「鶏芸」が毎晩実演されます。平家の落人がこの地に住み代々子孫に伝えたものといわれ、「シャガマ」と称する雄鶏の羽根の冠をかむり、「カタビラ」と称する龍と孔雀の羽根模様を染めた衣装を身につけ、笛・太鼓にあわせて鉦をうちならしながら舞います。
その他にも郷土芸能の「獅子舞」や「宝太鼓」の実演の他、盛大な絵馬市、夜店などが開催されます。

鶏芸

寶太鼓

獅子舞

絵馬市

開催期間:平成29年 8月 5日(土)~8月21日(月)【※曜日の巡りにより変更の年あり】
開催時間:20:30~
開催場所:新平湯温泉「神明神社境内」(〒506-1432高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根)

◆郷土芸能「鶏芸(岐阜県重要無形民俗文化財)」「獅子舞」「寶(たから)太鼓」の実演披露
◆絵馬市、夜店の開催
◆神社を中心にぼんぼりによるライトアップ

*イベントの内容は変更になる場合があります。