サイト内検索
文字の大きさ
春の高山祭 4月14日~ 飛騨古川祭 4月19日~ 上高地開山祭 4月27日 栃尾温泉桜まつり 4月23日~ 播隆祭・村上神社例祭 5月10日 石動神社例祭 5月12日 湯花まつり・絵馬祭り 5月15日 乗鞍スカイライン開通 5月15日~ 氷室そば祭り5月22日~ 露天風呂の日 6月26日 福地温泉夏まつり 7月25日~ 栃尾温泉山びこ花火大会 7月29日 平湯温泉猿満まつり 8月上旬 新平湯温泉いで湯まつり・夏 8月5日~ 山岳遭難者慰霊祭 9月20日 奥飛騨紅葉シーズン 10月上旬~ 新穂高紅葉散策-夜空を楽しむ会- 10月20日~
奥飛騨温泉郷 > ひらゆの森足湯
本日のイベント
当ウェブサイトでは、より快適にお楽しみいただくためにPDF形式のコンテンツをご用意しています。 コンテンツをお楽しみいただくために必要なプラグインは、下記のリンク先から入手可能です。
ツイート
ひらゆの森のランドマーク「森の灯台」にある足湯。
清掃時以外いつでも入っていただけます。
観光巡りで疲れた足を癒してください。
開設期間:2月上旬1週間程度の休み有 開設時間:24時間 定 休 日:無休 電話番号:0578-89-3338 住 所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯763 入浴料:無料
中間のしらかば平駅横にある足湯。
鍋平高原の大自然を感じながら足湯をお楽しみ下さい。
開設期間: 開設時間:ロープウェイの営業時間に準ずる 定 休 日:不定休(天候等により) 電話番号:0578-89-2252(新穂高ロープウェイ) 住 所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高 入浴料:無料
山ろく新穂高温泉駅入口にある足湯。
足湯前にはゆで卵や牛串を販売しています。
開設期間: 開設時間:ロープウェイの営業時間に準ずる 定 休 日:不定休(天候等により) 電話番号:0578-89-2252(新穂高ロープウェイ) 住 所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉 入浴料:無料
北アルプスに囲まれた、屋外型の足湯です。
晴れた日には、焼岳~錫杖岳、笠ヶ岳等、奥飛騨を代表する北アルプスが一望できます。
季節ごとに様々な景色が楽しめて、特にGW頃の桜と残雪の北アルプスを一度に見られるのはお勧めです。
開設期間:通年 開設時間:24時間 定 休 日:不定休(天候等により) 電話番号:0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会) 住 所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾 入浴料:清掃協力金の寸志
県道沿いの公園にある足湯。駐車場があり、旅の休憩に最高!
屋根付きなので雨の日や雪の日でも安心してご利用できます。
夏には足湯に浸かりながら「蛍観賞」が楽しめます。(夜間照明なし)
開設期間:通年 開設時間:24時間(清掃時のみ数時間不可) 定 休 日:不定休 電話番号:0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会) 住 所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾温泉 入浴料:寸志100円(清掃協力金として)
福地温泉宿泊者専用。
古民家を移築し大きな梁や囲炉裏のお休み処がある室内の足湯。
開設期間:年中無休 開設時間:8時~21時30分 定 休 日:無休 電話番号:0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会) 住 所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉 入浴料:無料
テイクアウトで飛騨牛串焼きやソフトクリームを召し上がりながらゆっくり足湯を楽しめます。
また、バスの待ち時間でもご利用できます。
開設期間:年中無休 開設時間:9時~17時 定 休 日:無休 電話番号:0578-89-2611 住 所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628 入浴料:無料
バスターミナルから徒歩3分。
屋根付きなのでゆっくり寛げます。
バスの待ち時間や散策途中のひと休みにご利用下さい。
開設期間:2月上旬1週間程度の休み有 開設時間:24時間(清掃時不可 午前10時頃から1時間程度) 定 休 日:無休 電話番号:0578-89-3030(平湯温泉観光案内所) 住 所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉 入浴料:無料
▲pagetop
ツイート